【重要ファンダ】BitwiseのビットコインETFが延期、本命・VanEckは来週期限、どうなる?
こんにちは、Makiです!(‘ω’)ノ
えーとですね。
本当にこの界隈は話題が尽きませんね。
昨日はBakkt、今日はビットコインETF関連の話題が登場です!
(あと今日15日はバイナンスのアップグレードやビットコインキャッシュのハードフォークも控えています…)
どこよりも、わかりやすくまとめていきたいとおもいます(゜Д゜)シャー
目次
BitwiseのビットコインETF、認否を延期
今日、SEC(アメリカ証券取引委員会)によって発表されたのがコチラ。
参照:SEC
「BitWiseのビットコインETFの上場および取引に関連した、提出された修正案を承認するか否か決定するための議事録」
うぅ~む(´・ω・`)
Bitwise(ビットワイズ)という企業が申請していたビットコインETFが、このたびSECによって認可されるかどうかの期限を迎えるところでしたが…
承認するかどうかの判断が「延期」されました。
ビットコインETFがファンダと言われる理由
かる~くおさらいです。
ビットコインETFの「ETF」とは上場信託投資のことで、投資の専門家に資金を預け、運用してもらうという投資方法。
基本的にはいろんな商品に少しずつ分散して投資を行うのですが、ビットコインETFが認可されれば、その商品の中にビットコイン(仮想通貨)が含まれるようになるということです。
つまり、これまではバイナンス(Binance)やbitFlyer(ビットフライヤー)といった仮想通貨取引所のみで取引されていたビットコインが、証券取引所からもETFという形で投資できるように!
間口が広がり、多くの人が仮想通貨に触れやすくなるということです。
…仮想通貨に興味がある投資家はめちゃくちゃたくさんいますが、現状では「ボラ(でかい値動き)コワイ(´・ω・`)」という人が多いんです。
しかし、ビットコインETFが認可されれば証券取引所を利用して機関投資家が参入しやすくなり、ハッキングなど万が一のことがあっても安心…♪となります。
海外のビッグマネーくるぞ(゜Д゜)と言われており、仮想通貨全体の市場拡大に向けて期待が寄せられているっちゅーことなんですね!(*’ω’*)
ビットコインETFについて、どこよりも詳しくまとめておりますのでドウゾ~~~。
↓ビットコインETF、徹底解説!↓
Bitwiseとは?ETFが申請された経緯
続いては、今回話題になっているBitwiseのビットコインETFについて。
Bitwise(ビットワイズ)は、2017年に仮想通貨のインデックスファンド(投資信託)を行う会社として設立されました。
その企業が今年1月10日、SECに「ビットコインETF」をさせてくれーと申請。
サンフランシスコ・2019年1月10日
仮想通貨インデックスとベータファンドの大手プロバイダーであるBitwiseは、本日アメリカ証券取引委員会(SEC)に、物理的に保管されているビットコインの上場投資信託(ETF)に関する初期登録の申請を行ったことを発表します。”
上場を予定する取引所はNYSE(ニューヨーク証券取引所)。
代表のジョン・ハイランド氏は、SECと議論できることを楽しみにしている…ととても前向きなようすでした♪(*’ω’*)
ただ、最初の期限は延期に。
そして今週木曜日(明日やん)に、次の期限がやってくるところだったんですね。
本命・VanEck(CBOE)のETFは?21日期限
もうひとつ忘れちゃならねーのが、昨年からみんながファンダ!ファンダ!( ゚∀゚)o彡°と騒いでいたビットコインETF。
VanEck社とSolidX社が、アメリカのクソ大手CBOE(シカゴ・オプション取引所)を通じて申請したもの。
「本命」と言われているヤツです…!
これまで、さまざまなビットコインETFが申請されてきました。
が、さすが金融の街・ニューヨーク。
審査がバチクソに厳しいことで知られていますが、バッサバッサと申請が切り捨てられてきました(´・ω・`)w
そこで登場したVanEck社のビットコインETFは、これまでに多かった「先物取引のビットコイン」を裏付けたものとは違って「現物のビットコイン」を裏付けたもの。
さらに、投資家のリスクを低くするために、ハッキングなど万が一の事態に備えた保険や補償も行うとしています。
こちらは昨年半年以上議論が行われており、今年に入ってからアメリカの政府閉鎖のためにいったん申請が取り下げられていました…(´・ω・`)
その後再度申請が行われ、一度認否の期限が延びており、直近の期限は21日(来週やんけ)となっているところ(・ε・)
BitwiseのビットコインETFが延期になった一方で、アレ?VanEckのETFは触れないの…?とザワザワしています。
次の期限はどうなる?今後の予定
ということで…
今後のスケジュールについて見ていきましょう♪
Reminder that the SEC has deadlines this Thursday & next Tuesday to approve, deny, or delay its decisions on the Bitwise & VanEck bitcoin ETF proposals. My best guess at the probabilities:
– Delay, 90%
– Denial, 9%
– Approval, 1%Delay means new deadlines on August 14 & 19.
— Jake Chervinsky (@jchervinsky) 2019年5月14日
こちら、アメリカの弁護士さんです(・∀・)
今日延期が下されたBitwiseのETFについて「90%の確率で延期、9%の確率で否認、1%の確率で承認」とおっしゃっています。
As expected, the SEC has delayed its decision on the Bitwise ETF. The new deadline is August 14. The SEC can delay one more time to a final deadline of October 13.
Curiously, the SEC hasn't made a decision on VanEck yet, but it will likely be delayed too.https://t.co/MeCJSxCHW7
— Jake Chervinsky (@jchervinsky) 2019年5月14日
続くツイートで「予想通り、SECはBitwiseのETFに関する決定を延期しました。新しい期限は8月14日で、SECは10月13日の最終期限まであと一度延長することができます。」
とのこと。
また「SECは今週の木曜日と来週の火曜日に、BitwiseとVanEckのビットコインETFについて判断をする」とも。
前者であるBitwiseが今日延期だと発表されたので、もうすぐ後者・VanEckのビットコインETFについても何らかの判断が下される予定です…。
これまでの流れまとめ | |
---|---|
1月10日 | (Bitwise)SECにビットコインETFを申請 |
1月22日 | (VanEck)申請をいったん取り下げ |
2月15日 | (Bitwise)1回目の認否延期を発表 |
2月20日 | (VanEck)再度申請、コメント募集開始 |
3月29日 | (Bitwise)2回目の認否の延期を発表 |
4月4日 | (VanEck)1回目の認否延期を発表 |
5月14日 | (Bitwise)3回目の認否延期を発表 |
5月21日 | (VanEck)次回の認否期限 |
8月14日 | (Bitwise)次回の認否期限 |
10月13日 | (Bitwise)延長できない最終期限 |
(カレンダー指さしながらブツブツ数えたわ)(マジで)
BitwiseのビットコインETFについては、今回の認否延期を受けて次回の期限が「8月14日」に変わりました。
#ビットコインETF 期限まとめ
●#Bitwise
1月10日・申請
2月15日・初回期限
3月29日・延期
5月14日・延期←今ココ
8月14日・次回期限
10月13日・もう延長できない最終期限●#VanEck (昨年からのヤツ)
1月22日・申請取り下げ(政府閉鎖)
2月20日・再申請
4月4日・初回期限
5月21日・次回←もうすぐココ— Maki@仮想通貨ママコイナー (@maki_coin) 2019年5月15日
また、昨年から本命と言われてきたVanEck社&SolidX社のビットコインETFは、来週の21日が期限になっています。
今回BitwiseのビットコインETFのみ延期が発表されたことを受け、VanEck社のETFは…?(・_・;)と少し違う空気が漂っていますが…どうなるのでしょうか…。
まとめ
つーことで。
Bakkt(バックト)に並ぶ超巨大ファンダと言われているビットコインETFですが…
↓Bakktの最新の動き、ファンダになる理由まとめ↓
このたびのBitwiseの件は否認ではなく、いったん延期ということになりました。
まだまだ「否認されるだろう」という見方が強いものの、昨年とはかなり流れが変わっています。
現在申請されているETFがどれも否認されてしまったとて、今後もさらなるETFが登場することには変わりありません。
素直に応援していきたいと思います♪(∩´∀`)∩
とりあえずSECはよ承認しろや(暴言)
関連記事
-
-
【3分でわかる!仮想通貨用語】恐怖指数(VIX)・コンタンゴ・バックワーデーション・トレ転(トレンド転換)
こんにちは、Makiです!(∩´∀`)∩ 今回は仮想通貨に関する用語解説っ♪ ト …
-
-
【仮想通貨】旧NEX、Nash(ナッシュ)とは?DEXであるNash Exchange、各サービスや将来性を解説!
こんにちは、Makiです!(∩´∀`)∩ 今回は有望アルトコインシリーズ! 「N …
-
-
【Bakkt】延期の噂、真偽は?CFTCのルールについて…マネックス米子会社が参入も!
こんにちは、Makiです!(*’ω’*) 3連休明け、お …
-
-
【3分でわかる!仮想通貨用語】pump&dump(パンプアンドダンプ)・風説の流布・プラ転・マイ転・往復ビンタ・回転
こんにちは、Makiです!(*´ω`*) さてさて、今回は仮想通貨に関する用語解 …
-
-
ステーブルコイン解説!USDT・USDC・TUSD・GUSD・PAX…仕組みと特徴について
こんにちは、Makiです!(*’▽’) ビットコイン(B …