クリプトピア続報、仮想通貨業者3社が証券業へ!?イーサリアムアプデ完了!今後の懸念について
こんにちは、Makiです!(∩´∀`)∩
昨日はカラッと晴れてくれたので、お雛様をしまいました!
早くしまわないと、娘がお嫁に行き遅れるとかなんとか言われているそうですね(゜Д゜)
迷信ではありますが、私の母はこういうのちゃんとやってくれてたので…私も(メンドクセーと思いながらも)やっていこうと思いますw
今日は朝から雨模様でした…昨日片づけといてよかった。
さーて!
ニュースまとめです♪(‘ω’)ノ
海外取引所・クリプトピア、閲覧専用で再開!
先日、ニュージーランドの取引所・Cryptopia(クリプトピア)にて、二度にわたるハッキング事件がありました(´・ω・`)
↓クリプトピアのハッキングについて↓
そこでしばらくの間捜査が行われており、ユーザーは保有しているトークンの引き出しも何もできない状態に…
クリプトピアでは取り扱われている草コインの種類が多く、日本人も多く利用していました。
そんなクリプトピアですが…昨日、ログイン&閲覧のみできるようになりました(´;ω;`)
The read only site will be live today, it will show balances as at 14th Jan 2019. Please use this site to reset passwords and 2FA credentials. We are finalising a rebate process for affected users, more details to follow. Thank you for your support during the last few weeks.
— Cryptopia Exchange (@Cryptopia_NZ) 2019年3月4日
「サイトは閲覧専用としてライブになります。2019年1月14日の残高が表示されます。
パスワードと二段階認証(2FA)情報をリセットするためには、このサイトを使用してください。
われわれは、影響を受けるユーザーのため払い戻しのプロセスを終えています。」
とのこと(・∀・)
どうやら、ハッキングの被害に遭ったユーザーについては、今後補償のことで進展がありそうです。
というワケで。
クリプトピアのサイトを開いてみると、以前はハッキングについてのお知らせがデカデカと記載されていてなーんにもできない状態だったのですが、見れるようになってました。
ログインをすると1月14日時点での保有トークンが表示されるので、一応スクリーンショットを撮っておくと良いでしょう。
これをもとに、払い戻しが進められるとのことです(・ω・)ノ
払い戻しに関するスケジュールについてはまだ未定ですが、続報を待ちましょう…!
仮想通貨関連3社、証券業に参入の報道
今日、こんなニュースがありました(・∀・)
「仮想通貨3社、相次ぎ証券参入」
ん~~?どういうこっちゃ?(・∀・)
引用:日本経済新聞社様
ということで…
今回、仮想通貨交換業を行っている企業3社が、証券業もやったるで!ということがわかりました。
- QUOINE(コイン)
- リミックスポイント
- bitbank(ビットバンク)
おぉ(゜Д゜)
このうち、QUOINE(コイン)とビットバンクについては日本の取引所の中でも知名度があり、知られているかと思います。
じゃあ、もうひとつのリミックスポイントって…?
実はリミックスポイントの子会社が「ビットポイントジャパン」であり、ビットポイントジャパンは2016年にスタートした仮想通貨取引所という関係。
毎週相場の振り返りとしてレポートがあったり、トレードのためのコンテンツが豊富なことで知られています♪
それぞれの今後の予定についてはコチラ。
年内に認可を受け、業務をスタートさせる予定です。
各社ともに、仮想通貨のみならず証券業に参入するということですが…いったい、なぜなのでしょうか?(´・ω・`)
仮想通貨、どうして金商法が必要?
なんで仮想通貨じゃなく、証券の方にシフトすんねん?(´・ω・`)
…その理由としては、仮想通貨に関する業務の一部が仮想通貨の法律「改正資金決済法」ではなく、株式を含めた有価証券の法律である「金融商品取引法(金商法)」の対象になるとみられているからです。
これに関してはまだまだ法律がコレ!というふうに定まっていないため、一口にはこうと言えないのですが…
先日、新経済連盟から仮想通貨に関する法の要望書が提出されたこともあり、国が今後どのように法律を決めていくか注目です。
改正資金決済法ではなく、金商法が適用されるのでは?というものはいくつかあります。
従来の規制案では特に投資型のICOは金商法の「第一項有価証券」と同じ扱いとなっていますが、要望書では「一律で第一項有価証券ではなく、内容によって第二項有価証券と同じようにすべき」と提案されています。
これは過剰規制だ!ということで、仮想通貨・現物の引き渡しがない場合、仮想通貨交換業の登録をしなくてもOKにしようや!という要望が出ています。
難しいですが(´・ω・`)w
仮想通貨交換業としての認可だけでなく、同じ金融庁の管轄である金融商品取引法についてもカバーしておくと、今後有利だろうという考えですね。
それを実際にやったのが、QUOINE(コイン)・ビットバンク・リミックスポイントだったんですね。
さらにもうひとつ、STOについて。
仮想通貨の新規トークン発行&資金調達の方法として、ICOがあるとお話ししました。
↓「ICO」について詳しく解説しています!↓
ICOで発行されるトークンを「ユーティリティトークン」と言いますが、これとは少し違う性質を持った「セキュリティトークン」が発行される「STO(セキュリティ・トークン・オファリング)」があります。
↓「STO」について、トークンの違いを解説しています!↓
セキュリティトークンとは、証券をトークン化したもの。
つまり、当然ながら証券として規制のもと管理・発行されるトークン(仮想通貨)になります。
ICOは詐欺(スキャム)が非常~~~に多いことで警戒されていますが、ルールに従って発行されるSTOのトークンは安全じゃん(・∀・)という流れが強まっています。
このこともあり、仮想通貨取引所が証券の分野に参入しようとしているとも考えられます(‘ω’)ノ
今年はG20、さらにFATFの審査やルール追加も行われる予定です。
↓6月のG20、今年最注目のFATFについて↓
今後、仮想通貨に関連する業務がどのような法律で規制されていくのか、注目です!
イーサリアムのアップデート完了について
そういや、その後を書いてなかった(´・ω・`)
イーサリアムのアップデート、終わりましたね!!!(5日前www)
昨年からあれだけ延期し、そして2月28日(日本では3月1日未明)にしれっと終わり、特に大きな動きもナシ…
↓アプデ前日のブログはコチラからどうぞ↓
日本でも、各取引所がハードフォーク前日・数時間前からイーサ(ETH)の入出金を止めるなどの対応をとっていました。
もう、すべて再開してますが(・∀・)
特にコレと言って問題もなく、無事にアップデート完了したようですね♪よかった!
アップデート後、これからの懸念
とはいえ、今回のアップデートによって懸念も。
↓イーサリアムアップデート、内容は?↓
アプデ前のイーサリアムは、マイニングに成功するとブロック報酬として3ETHがもらえていました。
↓マイニングの仕組みについて解説しています♪↓
…しかし、アップデート後は報酬が2ETHへと減りました(´・ω・`)
つまり、イーサ(ETH)の価格が上がってくれないと、もらえる報酬は下がったまま…マイニングを行うマイナーにとって赤字となってしまうんですね。。。
これによってマイナーが「やってらんねぇよ!」とマイニングを止めてしまうと、ブロックを作ってくれる(取引を承認する)人がいなくなります(´;ω;`)
ただ、現在のProod of Work(PoW)と呼ばれるマイニング競争から、今後Proof of Stake(PoS)と呼ばれるかたちに移行することが決まっています。
コンピューターの計算能力をバチクソに使い、取引を検証してとある数字を導き出した人=ブロックを作る人に報酬が与えられます。
PoSでは、コンピューターの計算競争ではなく、イーサリアムのトークン(ETH)をたくさん持っている人ほどマイニングに成功しやすくなる…という仕組みに♪
…まぁ、いくらPoSに移行するとは言ってもマイナーは必要です(・ε・)
イーサ(ETH)の価格がシャキーンと上がってくれれば、マイナーも2ETHだって頑張れるぜ!となるので、早いとこ市場の価格がなんとか上がってほしいもんです…(´・ω・`)
マイナーが減ったらどうなるか、また今後もマイナーへのブロック報酬が減ったらどうなるか…PoS移行まで目が離せません。。。
関連記事
-
-
イーサリアムのアップデート詳細決定!Huobiは新規受付延期…コインベース上場検討、プロにも追加!
こんにちは、Makiです!(*’ω’*) …そういや土曜 …
-
-
【3分でわかる!仮想通貨用語】pump&dump(パンプアンドダンプ)・風説の流布・プラ転・マイ転・往復ビンタ・回転
こんにちは、Makiです!(*´ω`*) さてさて、今回は仮想通貨に関する用語解 …
-
-
仮想通貨「Beam(ビーム)」の特徴や将来性を解説!ミンブルウィンブル、機密取引の方法とは?
こんにちは、Makiです!(∩´∀`)∩ 有望アルトコインシリーズ☆ 今回は~~ …
-
-
イーサリアムDevcon5、次回大阪で開催決定!13日~Consensus(コンセンサス)、BTC急騰の理由は?
こんにちは、Makiです!(∩´∀`)∩ なんだか相場が急激に盛り上がって、Tw …
-
-
【仮想通貨】Celer Network(セラーネットワーク)とは?オフチェーン取引、3つのレイヤー…将来性は?
こんにちは、Makiです!(*’ω’*) さてさて今回は …