イーサリアムアップデート延期…バイナンス、BNBバーン&ジャージー取引所オープン!【ご紹介に感謝】
こんにちは、Makiです!(∩´∀`)∩
今日は娘の参観日にいってきました♪
参観後に親子でお雑煮を食べるイベントもあったのでここぞとばかりに食べる私←
娘の仲良しメンバー親子とわーわー楽しい時間でした♪
楽しそうなようすを見ることができて、オカン一安心。
さーて!(・∀・)
今日は16日、完っっっっ全に忘れとったけどイーサリアムの「コンスタンティノープル」アップデートの日じゃあーりませんか!
ということで、コンスタンティノープルを含めたニュースをまとめました~!
目次
イーサリアムアップデート、再び延期へ
朝一入ってきたニュース…(T_T)
イーサリアムのアップデート・コンスタンティノープル…
再 度 延 期 だ そ う で す 。
[SECURITY ALERT] #Constantinople upgrade is temporarily postponed out of caution following a consensus decision by #Ethereum developers, security professionals and other community members. More information and instructions are below. https://t.co/p2znO8HGxf
— Ethereum (@ethereum) 2019年1月15日
エエエエエなんでぇ~!?(゜Д゜;)と皆さん驚いたことと思います、私も驚きました。
だって、本来は10月にコンスタンティノープルが行われる予定だったのですが、そこではテストネットにおいてバグが発生、クライアントの間で同期がうまくできない…というトラブルも。
そこで開発者会議を開き、万全を期すためにアップデートを延期しよう(´・ω・`)という結論に至りました。
↓イーサリアムのアップデート、延期になったハナシ↓
なのに、なのに…!(´;ω;`)
アップデート延期になった理由とは?
んでは、延期になった原因について見てみましょう。
その前に…まず、コンスタンティノープルとはアップデートの名前です。
イーサリアム(ETH)はちょこちょこアップデートを繰り返していく仮想通貨として知られていますが、アップデートにはそれぞれタイトルがつけられていて、このたびは「コンスタンティノープル」だったんですね。
ちなみに、前回は「ビザンチウム」でした♪(・∀・)
で。
コンスタンティノープルでは何をパワーアップするの?と言いますと、「EIP-1283」が実装される予定です。
「I」…Improvement(改善)
「P」Proposals(提案)
つまり、イーサリアムをより良くするための案のことですね。
案の内容によって、EIP●●というふうに番号が変わります(・ω・)ノ
EIP1283の内容については難しいのでここでは割愛させていただきますが…
(まぁ私も開発者ではないのでゴニョゴニョ)
ここで脆弱性が見つかってしまいます。
※脆弱性(ぜいじゃくせい)…弱点や欠陥のこと。
その脆弱性とは、2016年6月に起こった「The DAO事件」に関連するものです。
↓ビットコイン(仮想通貨)の歴史あれこれ、まとめ♪↓
The DAO再来を防ぐための延期
2016年「The DAO」という、イーサリアムをベースにしたプロジェクトが誕生しました。
ICOを行い多くの資金調達に成功したのですが、ハッカーによる攻撃が行われた結果、集まった巨額のETH(イーサ)が盗まれてしまいました(´・ω・`)
これはイーサリアム側の問題ではなく、あくまでThe DAO側の問題…としながらも、イーサリアムはハッキングをなかったことにする=救済措置としてフォークを行ったのです。
しかーし。
「いやいやいやイーサリアム原因ないのに何フォークして仕様変えてんの?(゜Д゜)」
という反発が。
イーサリアムが事件に介入したことで「中央集権やんけ!クソが!」と、元祖・非中央集権支持派がブチ切れ、その結果フォーク前のイーサリアムチェーンを支持して分裂が起き、「イーサリアムクラシック(ETC)」が誕生しました。
大変だったのね~。(他人事)
…とまぁ、これと同じことが起きてしまう可能性があるよというのが、延期の理由です(´;ω;`)
今後のスケジュールについてですが、またイーサリアム開発者会議において次の予定を決めるようです。
次の発表を待ちましょう…!
バイナンスニュース♪
さて、わたくしも大好き海外取引所のバイナンス(Binance)について。
今日はふたつニュースが入ってきています♪(∩´∀`)∩
BNBコインのバーン(Burn)について
バイナンス発の取引所トークンである「BNB」について。
BNBコインは総発行数2億枚ですが、四半期ごとにバイナンス収益の20%を使ってBNBを買い戻し、総発行数の半分である1億枚になるように調整をする…つまり、バーン(破棄)することを発表しています。
Every quarter, we will use 20% of our profits to buy back BNB and destroy them, until we buy 50% of all the BNB (100MM) back.
All buy-back transactions will be announced on the blockchain.
We eventually will destroy 100MM BNB, leaving 100MM BNB remaining.
”
買い戻し計画について
四半期ごとに、収益の20%を使用してBNBを買い戻し、破棄し、BNB全体の50%(100MM)を買い戻します。
買い戻し取引については、すべてブロックチェーンで発表を行います。
私たちは最終的に100MMのBNBを破棄し、100MM BNBを残します。”
ということです(・∀・)
将来的にはバイナンスDEX(分散型取引所)においても主要な通貨として使われる予定ですし、少しずつではありますが、BNBはビットコインなどのようにあちこちで使えるようになってきています。
BNBコインの流通量が減れば、需要が高まるとともにその価値が高まる…という仕組みです♪
そのバーン(破棄)が、このたび行われたと発表されました!
Burn complete. I remember when I did the first burn of $1,500,000 USD equivalent in BNB, I was nervous as hell. Now, well, I am still nervous, lol. Fastest way to spend money. https://t.co/R6PL2cSURM
— CZ Binance (@cz_binance) 2019年1月16日
CEOのCZもこのようにツイート。
今回は約162万枚のBNBコインをバーンしたそうです!
ちなみに、前回のバーンは10月でした(・∀・)
ヨーロッパ、ユーロ&英ポンドのペア発表!
ハイ次(・∀・)
このたび、バイナンスのヨーロッパバージョンである「バイナンスジャージー」がオープンし、さらにユーロ・英ポンドのペアが始まったで~と発表されました♪
Official Launch of #Binance's EUR/GBP Fiat Exchange – https://t.co/FW7TuvT7pohttps://t.co/BG7cKD5Ukg pic.twitter.com/36R626Rxle
— Binance (@binance) 2019年1月16日
あちこちのフィアット(法定通貨)との取引をするぞ!という目標を掲げていたCEOのCZ(@cz_binance)。
いや~素晴らしい、さっそく有言実行です!
今日16日から1月31日までの間、バイナンスジャージーにて本人確認(KYC)が済んだユーザー・先着5000名に20ユーロの報酬が付与されるとのことです。太っ腹~(・∀・)w
現時点ではすでに入出金も可能になったそうですが、実際の取引は後日スタートとなるようですね。
ちなみに、ペアはコチラ。
- BTC/GBP
- BTC/EUR
- ETH/EUR
もちろんヨーロッパにもたくさんの取引所がありますが、仮想通貨といえばやはりアメリカ、そしてアジアでの取引が活発な印象。
今後ヨーロッパにもその動きが拡大していくことは必至ですが、バイナンスがその火付け役になってくれれば…!と思います( *´艸`)
ありがとうございます!パート1
こんなわたくしを、おすすめブロガーとして紹介していただきました…(´;ω;`)感謝
ご紹介させていただきます!
引用:みんなの仮想通貨様
皆さん、ご覧ください。
明るくフレンドリーなお姉さんですよ。
まさしく国民的人気「うたのおねえさん」的な位置づけにあると思いませんか。思わないですね。すみませんでした。
「みんかぶ」という通称でおなじみ、「みんなの株式」さんの仮想通貨バージョンサイトである「みんなの仮想通貨」さん。
以前から拝見していたのですが、ご紹介いただけるなんて~~~デヘヘ~~~~(*´Д`)
(めちゃくちゃ嬉しい)
ありがとうございました♪
ありがとうございます!パート2
もうひとつ、ご紹介いただきました!
いんてぐらるさんのサイト「いんてぐらるのプラチナぶろぐ」のアルトコイン・Nano記事で、私の記事を薦めていただきました(´;ω;`)
ありがとうございます!
↓Nano(ナノ)についてまとめています♪↓
私はどうしても脱線したりタラタラ文章を書いちゃうんですが、いんてぐらるさんのサイトは要点のみがしっかりとまとめられてあって、重要なことがサクッとわかります!
ものすごく簡潔に、かつかゆいところに手が届くという感じ。
仮想通貨だけでなくカフェなどの記事もあり、おもしろいです♪(∩´∀`)∩
尊敬するあの人に向けて~被リンク~
今日、Twitterでメンションついてた。
@maki_coin @crypto_shogun 被リンクください。
— ザハ・ハディドの亡霊 (@ripple_chan) 2019年1月16日
ンアアアアアアアアア(´;ω;`)
愛して(尊敬して)やまないザハ様(@ripple_chan)から!ザハ様から!メンションが!
参観日行ってて遅くなってスンマセンッしたーーー!!!(5万回土下座)
というワケで、被リンクくれとおっしゃるのでやります。
ザハ様のブログ「平成最後の」は、全人類が読んだ方が良いブログ。
…ふざけてる人だと思うでしょ?(失礼)
ちゃうねん、もうね、並べられる言葉のあちこちに「なんでこんな言い回しできるん?」と目からウロコ。
賢くてデキる人で、かつユーモアセンスがあって、かと思えばクソ真面目な記事を書いていたり。
特に昨年11月のビットコインキャッシュ(BCH)ハードフォークについては、めちゃくちゃ広い部分に目を向けた記事を書いてらっしゃいました。
(ちなみに、この記事でわしのBCH記事が紹介されていて感動した)
中毒性のある文章に、ドップリとハマってしまっております。
ちなみに、かわいらしくどこか哀愁漂う文鳥かと思いきや、バリキャリです。
今後とも、どうぞ、どうぞ、何卒よろしくお願い申し上げます。
そして、一緒にメンションくらったShogun様(@crypto_shogun)。
仮想通貨だけでなく為替など、金融に関する動きを定期的にまとめていらっしゃるBlockchaindex.netは、私みたいなバカでも読んでいて「ほお…ほおぉ…おぉ…(?)」とわかりやすい記事ばかりです。
仮想通貨脳の私にとっては、気軽に仮想通貨以外の市場の情報が入ってくるので重宝しています…!見てます…!
(そして記事内にはなぜかザハ様&某オタク様も登場している)
お二人とも、今後ともよろしくお願いします…!
関連記事
-
-
仮想通貨研究会・ICOやウォレットの課題について…コインチェックでFCT・XRPが復活!
こんにちは、Makiです!(*´Д`) 私普段の移動手段はズバリ「徒歩」なんです …
-
-
ライトコイン(LTC)、UFCの公式パートナーに!cointapリリース中止…バイナンス、2019年に期待!
こんにちは、Makiです!(*´ω`*) わたくしは30日までガッツリ仕事の予定 …
-
-
仮想通貨の不審な取引急増、6月のG20&FATF新ルール採択、新しい規制に注目!
こんにちは、Makiです!(*’ω’*) 昨日はひな祭り …
-
-
【仮想通貨】Taraxa(タラクサ)とは?IoT×DAGで情報収集を安全・素早くできるプロジェクト
こんにちは、Makiです!(*’ω’*) 今回はですね! …
-
-
DMMでリップル(XRP)追加&バイナンス2周年キャンペーン!NEM×mijinの発表、中国で独自デジタル通貨発行?
こんにちは、Makiです!( ゚Д゚) なんか、またテザー(USDT)がやらかし …