レジャー、カストディサービスを開始へ!ETCファンダ&米・自主規制団体が設立
こんにちは、Makiです!(*’▽’)
今日は11月28日。いいニーハイの日だそうです。素晴らしい。
誰だよこんな素晴らしい日作ったの#いいニーハイの日
— Maki@仮想通貨ママコイナー (@maki_coin) 2018年11月28日
Twitterでハッシュタグをたどると、素晴らしいものに出会えます。
…発言がおっさんなのでネカマを疑われるんですね、わかります。
さて。
今日のニュースまとめです!(∩´∀`)∩w
ナスダックのビットコイン先物取引ニュースについて
なんか、ナスダックがビットコイン先物をスタートさせるだどーたらこーたらというニュースがありましたね。
情報源はブルームバーグですが、よくよく記事を見てみると内容は確定的なモノではないのでスルーします(・∀・)w
LATEST: Nasdaq is moving ahead with a plan to list Bitcoin futures, sources say https://t.co/zGrQJlLVwk
— Bloomberg Crypto (@crypto) 2018年11月27日
というのも、ナスダックは2017年12月にビットコイン先物取引について「やるよ(・∀・)」という方向になっていました。
CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)やCBOE(シカゴ・オプション取引所)がほぼ同時にビットコイン先物を行うことを発表し、その後ウォールストリートジャーナルによって「ナスダックもビットコイン先物上場か」という報道が行われました。
2018年6月にビットコイン先物をスタートさせる予定という内容。
…しかし、その後音沙汰なく…。_(┐「ε:)_
そして今回はブルームバーグから、2019年第一四半期中にビットコイン先物をスタートさせるという報道ですが…
引用:ブルームバーグ様
ナスダックはCFTC(アメリカ商品先物取引委員会)の懸念を払拭するために努力を重ねており、2019年第一四半期中にビットコイン先物取引を可能にしたいと考えている”
だそうです(゜Д゜)
ブルームバーグによると、ナスダック側はコメントを拒否したということもあり、確定的なニュースではないでしょう(´・ω・`)ショボボン
今のところは…ですが。
もちろん、ナスダックという誰もが知っている超大きな市場でビットコイン先物取引がスタートすれば、仮想通貨全体にとって大きなファンダになります♪
↓先物取引について解説しています!↓
相場が大きく下落したタイミングでこういった情報が流れ出すことや、昨年起こったいわゆるバブルのときの材料にもなったナスダックの先物取引。
すべての情報を鵜のみにするのではなく、まずは確定的な情報なのかどうか、ニュースサイトからソースをたどって確認するなど、ファンダに振り回されすぎないようにしましょう!(´・ω・`)
レジャー、カストディサービスを開始へ!
ハードウェアウォレットのメーカーである「Ledger(レジャー)」。
このたび、レジャーがアメリカ・ニューヨークに新たにオフィスを構えたそうです♪
Ledger proudly announces the opening of our New York office. This office is headed by @DemoSkalkotos and will be focusing on the Ledger Vault.
Read more about our opening of the New York office here: https://t.co/CK6im0S0fc#crypto
— Ledger (@LedgerHQ) 2018年11月26日
レジャーはこれまでにパリ・ヴィエルゾン(フランス)・サンフランシスコに拠点を構えていましたが、金融の聖地・ニューヨークに進出です!(゜∀゜)
その目的は「Ledger Vault(レジャーボールト)」の展開のため。
このニューヨークのオフィスはレジャーボールトのための本部で、仮想通貨のカストディサービス(資産保管)が行われるそうです!
さらに、従来の金融サービスが仮想通貨を交換できるようにする…とも。
引用:Ledger公式サイト様
仮想通貨保管のための世界的リーダーであるLedgerは、アメリカにおけるニューヨークへの拠点拡大を行い、Ledger Vault事業を率いるためDemetrios Skalkotos氏を任命しました。
新しいオフィスはLedger Vaultのための本部になります。
Ledger Vaultは、仮想通貨を管理するための自己管理ソリューションであり、金融機関のビジネスセキュリティオプションとして機能します。”
ほぉ~…(゜Д゜)
こんな感じで、すでにサイトもできています。
レジャーボールトは、金融業界向けの仮想通貨を安全に保管するためのサービス。
サイトを見てみましたが、こんな特徴があるそうです。
- コールドウォレットとホットウォレットとの橋渡し
- アカウントごとに取引許可のルールを個別に調整可能
- マルチシグで管理の権限を設定
マルチシグとは、複数人で入出金などの許可をするかしないか、多数決するって感じの方法です(・ε・)
↓nem barでリアルマルチシグ実験があった話!↓
何度も言いますが、ビットコインETFが認可されるためにはまず「投資家保護」が絶対条件なので、カストディサービス(仮想通貨の保管サービス)に注目が集まっています。
↓ビットコインETFがでっかいファンダになる理由について↓
ウォレット業界最大手のレジャーがカストディサービスを始めるということで、警戒心を解く機関投資家の姿も見られるんじゃないでしょーか!?(・∀・)
コインベースによるウォレット、ETCを追加!
超大手取引所・Coinbase(コインベース)によるウォレットサービス「Coinbase Wallet」(そのまんまやんけ)が、イーサリアムクラシック(ETC)をサポートしました♪
これによって、コインベースウォレットではイーサリアム(ETH)・イーサリアムクラシック(ETC)、そしてイーサリアムブロックチェーン上にあるERC20トークンすべてがサポートされるということに!(∩´∀`)∩
とんでもね~数だよ~(・∀・)w
昨日27日のコインベース公式ブログにて発表があり「今後数日でアプリのアップデートがある」とのこと。
Your Wallet app should update in the next few days, after which you can view, send, and receive ETC on your Wallet.”
引用:コインベース公式ブログ様
コインベースウォレットは、イーサリアムクラシックをサポートするようになりました。
数日後にウォレットアプリが更新され、ウォレットにてETCが表示、送信・受信することができます。”
…コインベースでは、6月に取引所でETCを追加するぜ!というお知らせをしていました。
↓コインベース、ETC追加について♪↓
バイナンスでもほぼ同時に取引ペアが追加されたのですが、この2つの大きなファンダによって価格が急上昇したのを覚えています…(^ω^ )
今回も、現時点(2018年11月28日16時現在)で前日比10%プラスになっています!(*´ω`*)b
アメリカ・新しい自主規制団体「ADAM」設立
アメリカで、仮想通貨事業者による新しい自主規制団体が設立されました!
それが、Association For Digital Asset Markets(ADAM)「デジタル資産市場協会」です♪
→Association For Digital Asset Markets(ADAM)
引用:Business Wire様
業界をリードする10の金融サービス・およびテクノロジー企業が、新しい仮想通貨(デジタル資産)市場のための行動規範を確立するための「デジタル資産市場協会(ADAM)」を立ち上げました。
ADAMは、デジタル資産市場のユーザーに包括的な基準を積極的に追求する、アメリカではじめての広範な組織です。”
ということで…。
すぐに規制!ルール!(゜Д゜)というワケではなく、2019年に行動規範(ルール)の草案について公開する予定だそう。
まだまだ、これからってことですね!
市場操作・資産の保管・データ保護・KYC(本人確認)・AML(アンチマネーロンダリング)・記録保管など、仮想通貨に関するあらゆる内容についてルール作りが行われていくとのこと。
ちなみに、この協会にはフォーブスで億万長者として紹介されたマイケル・ノボグラッツ氏がCEOを務める「Galaxy Investment Partners」という仮想通貨投資会社も参加。
協会立ち上げメンバーはコチラ。
- Galaxy Investment Partners(仮想通貨投資会社)
- XBTO(OTC取引やマイニング、コンサルなどを行う会社)
- Paxos(ステーブルコイン・PAXの発行会社)
- Genesis Global Trading(仮想通貨の店頭ディーラー)
などなど、仮想通貨に関する事業バリバリやってます!という事業者が集まっています。
↓Paxos(パクソス)によるステーブルコイン「PAX」を解説♪↓
今後、どのようなルール作りが行われていくのか、2019年に草案を…ということですが、市場の安定や投資家保護のためにも早い段階でのルール制定が望まれています…!
関連記事
-
-
コインベースカストディ、銘柄追加!5種類の仮想通貨ETP、スイスで承認&取引へ【大型ファンダ】
こんにちは、Makiです!(*´Д`) うう~~…さぶい~~… 小学生組は「上着 …
-
-
【仮想通貨はこれから!】2019年6月・日本でのG20に期待…!悪質な税逃れ、照会制度を設ける方針
こんにちは、Makiです!( *´艸`) 休…日…?三連休……?(家の中運動会状 …
-
-
Bitfinexメンテナンス、どうなる?今年の仮想通貨は前向きに…Ledger Nano Xが登場!【寄稿】
こんにちは、Makiです!(‘ω’) 夫は仕事、お兄ちゃ …
-
-
Zaif(ザイフ)再始動へ、BTC入出金!仮想通貨研究会「暗号資産」へ呼称変更!?
こんにちは、Makiです!(*’ω’*) 昨日(やっと) …
-
-
NEM JAPAN設立!ブロックチェーン・トークンを活かしたプラスチックバンク&CFTCのスマコン入門書
こんにちは、Makiです!(∩´∀`)∩ えぇ…明日でもう11月終わるってホンマ …