HitBTC、サービスの一時停止と日本進出を目論む、一連のまとめ。
こんにちは、Makiです!( *´艸`)
う~ん、なんか不穏なニュースが飛び込んできましたね…
どのような流れになっていたのかあんまり情報を追えてなかったので、ブログを書いて整理したいと思います。
今回は「HitBTC」という、海外の仮想通貨取引所についてです!
HitBTCから「日本居住者」に向けて利用制限通知
事の発端は、6月2日土曜日。
HitBTC(ヒットビーティーシー)という海外取引所から、ユーザーにとあるメールが送られてきました。
「日本居住者の取引所利用を、一時的に制限する」
な、なんだってぇーーー!?Σ(゜Д゜;)
(わたくしは日本人で日本居住者ですが、そもそもHitBTCは利用していないので実は関係ない話なのですが。w)
Twitterでかなり話題になりましたが、なんだかこのメールが「コレって公式の?フィッシング(詐欺)じゃないの…?」という疑惑が浮かびました。
このメールについてはいつものHitBTCからのアドレスと違うという話があり、詐欺なのでは?という疑惑があったようです。
HitBTCは日本の法に基づき、一時的に日本国民にサービスを提供することを中止。
(日本で登録されたIPアドレス or 日本国内のサービスから利用していることが検出された場合、KYCで証明する必要がある)https://t.co/fH2vx7yyES pic.twitter.com/YRZ9RQkbyQ— カズト / 仮想通貨 (@nomad_btc) 2018年6月2日
HitBTC日本人は一時利用停止メールきたお
— emma🎐JK17 (@emanem__) 2018年6月2日
HitBtcの件、確認したので自分用まとめ
・公式Legal「〜temporarily suspended 〜residents of Japan」と明言。事実
・但しアーカイブ上は2018/5/30時点で記載がない。5/30以降に追記された模様https://t.co/nMtMG02Ksb
・これをネタにした怪しいメール散見
→普通に公式ページで出金が最適解かな? pic.twitter.com/hschVRgAM7— 単眼愛(モノアイ) (@mono_i_love) 2018年6月2日
【HitBTCの件】
フィッシング詐欺ではないか?との噂が出回っておりましたが、公式サイトで確認できましたので、本当の情報です!
ちなみに海外居住の方は今後も取引できるので、NANJが上場廃止されたという訳ではありません。
お手数ですがこのツイートも拡散お願いします!https://t.co/aTWriomeG7 pic.twitter.com/N00RgVI3pi— VOLCANO@NANJIST (@VOLCANO_NANJ) 2018年6月2日
#HitBTC @hitbtc
メールの件フィッシング疑い99.9%です。気をつけて!
1. VerificationはHitBTCのページ内にてアップロードが普通なのに、Use this form なんてメールに直リンしてるのがおかしい
2. Japan payment service act のリンク先がない。つまり根拠を示していない。
文字数— アルデバラン@チンコイナー (@Crusaderkid) 2018年6月2日
このメールについてはフィッシングという意見、公式だよ!という意見や、HitBTCのサブアドレスから送られてきたものという意見もありました。
(スミマセン、私は利用していないので真偽のほどがわかりませんでした…)
ただ、確信が持てないものはURLをクリックせず、HitBTCの公式サイトからログインして出金を行ったほうが安心できるでしょう。
ちなみに、気になるメールの内容についてですが…
- 日本に住んでいる人が対象
(「日本人」というわけではない) - メールが届いてから14日以内に日本国居住者でないことを証明しないと、サービス停止になる
…ということでした。
サイト→公式発表、メール→???
んで。
HitBTCの公式サイトを見てみると…確かにあった。その内容が。
しかし、メールの方には賛否両論あるように真偽のほどが不明なため…
「公式サイトの発表に合わせた、詐欺メールでは?」
という意見が濃厚かと思われます。
(ホンマの公式メールだったらすんません)
ただ、やはり不安が少しでも残るぶんにはURLのアクセスを控えておく方が良いでしょう…(´・ω・`)
制限は「一時的」、本当の狙いは日本進出
この件についてまとめようと思って調べてたんですよ。ゆうべ。
そしたらHitBTCの公式ブログを見つけて、見てみたら…
→HitBTC公式ブログ
オイwwww
HitBTC、日本進出狙っとるやんけwww
ということで、日本の金融庁がうるさいのでそれに対応できるよう、認可を得られる子会社を作っとるようです…。
なので、今回HitBTCから発表されたことは「一時的なもの」であって、今後日本での事業を展開する目標を立てているとのこと。
しかも、ブログには日本事業の立ち上げを検討している時期を2018年第3四半期としているため、年内には…ということになります(゜Д゜;)
企業の決算の時期によって異なりますが、日本企業の場合は3月末決算になっていることが多いです。
その場合4月からスタートとなりますので、第1四半期は4~6月・第2四半期は7~9月・第3四半期は10~12月・第4四半期は1月~3月となることが多いようです。
日本の警告を受けた取引所や業者もありましたが、HitBTCはここでヘコたれずに日本進出を目指していると発表しました…!
日本の仮想通貨事情について
最初にユーザーに届いたというメールにも記載されていたように、今回制限されるのは「日本人」ではなくあくまで「日本に住んでいる人」でした。
この意味ですが、以前香港の取引所「バイナンス(Binance)」でもあったように、日本の金融庁からのお達しがあったからでしょう。
日本では、取引所をはじめ仮想通貨に関連した事業を行う場合には、金融庁に仮想通貨交換事業者としての登録を済まさなくてはなりません。
金融庁は以前、バイナンスに対して「警告」を行ったことで知られています。
↓金融庁がバイナンスに警告を出したハナシ↓
あれだけ大きな企業となったコインチェックでさえ、金融庁の認可をなかなか得られず「みなし業者」の状態が長く続いていて、そこにハッキング事件を起こしてしまいました。
なので金融庁が“ちゃんと仕事してる感”はあるのですが…(´・ω・`)w
日本上陸のカギは「取り扱う銘柄」か
注目すべきは、HitBTCが仮想通貨交換業者として認可されるのかどうか。
認可がおりるかどうかですが、まず大きな基準として言われているのが…
- 利用者保護措置
- 利用者と業者の資産の分別保護
- システムリスク管理
こちらの3つになります。
また、HitBTCの最大の関門と思われるのが「取り扱い銘柄」についてでしょう。
日本の仮想通貨交換業者として登録された業者が取り扱う銘柄についてですが、こちらは「金融庁のウェブサイトで公表する」という言葉があったことから、「ホワイトリスト」という言葉が使われるようになりました。
現在、このホワイトリスト入りしている銘柄はコチラ。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ライトコイン(LTC)
- リップル(XRP)
- モナコイン(MONA)
- ネム(XEM)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ペペキャッシュ(PEPECASH)
- カイカコイン(CICC)
- フィスココイン(FSCC)
- ネクスコイン(NCXC)
- ザイフトークン(ZAIF)
- カウンターパーティー(XCP)
- ビットクリスタル(BCY)
- ストレージコインエックス(SJCX)
- ゼン(ZEN)
- キャッシュ(QASH)
とまぁ、こんな感じになっております。
HitBTCでは取り扱っているアルトコインの数は100を超えていて、とにかく豊富な種類となっています。
(ペアが多すぎてもう数えるのイヤになった)
…中には、うん…ちょっとアレな感じのコインもノ●コインとか、ス●ンドルとか…うん…
あまりよろしくないウワサのコインもたくさん取り扱っているあたり、大丈夫なんかな?と思ってしまいます…(T_T)
なので、日本進出を目指しているということは、HitBTCで取り扱っているすべてのコインを持ってくることはまず不可能でしょう。
どのように銘柄を選定してくるのか、それとも諦めるのか、金融庁に突っぱねられるのか…(´・ω・`)
まとめ
というワケで、今回のHitBTCに関する件をまとめてみました。
(公式でやっていうソースあったらぜひ教えてください!)
あくまで金融庁の管轄となる、日本居住の人が対象。
そのため、まず一時的にサービスをストップして体制を整える狙い。
HitBTC自体に賛否両論はあります。さっきもお話ししましたが、ぶっちゃけうさんくせーコインたくさん取り扱ってるから。
でも、日本で金融庁の認可を受けるべく、サービスを一時的にストップさせて、ちゃんと許可とってからやるで!っていう姿勢は評価されるべきでしょう。
バイナンスはしゃーねーなーとマルタに拠点を移しましたが…。
日本における仮想通貨の市場は今後も大きな可能性を秘めていることは誰もがわかることです。
HitBTCがどのようなステップを踏んで、日本の法に合わせてくるのかが見ものです…!
とりあえず!
HitBTCユーザーは他の取引所に出金するか、ハードウェアウォレットを利用してHitBTCから資産を取り出しておくことをおススメします。
HitBTC、今後の動きに注目です…!(∩´∀`)∩
関連記事
-
-
仮想通貨研究会・ICOやウォレットの課題について…コインチェックでFCT・XRPが復活!
こんにちは、Makiです!(*´Д`) 私普段の移動手段はズバリ「徒歩」なんです …
-
-
レジャー、カストディサービスを開始へ!ETCファンダ&米・自主規制団体が設立
こんにちは、Makiです!(*’▽’) 今日は11月28 …
-
-
NEM JAPAN設立!ブロックチェーン・トークンを活かしたプラスチックバンク&CFTCのスマコン入門書
こんにちは、Makiです!(∩´∀`)∩ えぇ…明日でもう11月終わるってホンマ …
-
-
アメリカの仮想通貨新法案って?GeminiでBCH取り扱い開始へ!ビットフライヤーのメンテに注意!
こんにちは、Makiです!(‘ω’)ノ 一週間、ホントに …
-
-
イーサリアムアップデート延期…バイナンス、BNBバーン&ジャージー取引所オープン!【ご紹介に感謝】
こんにちは、Makiです!(∩´∀`)∩ 今日は娘の参観日にいってきました♪ 参 …